シンプルお弁当袋の製作 -基本編-

シンプルお弁当袋の製作「基本編」
ちょっとサイズを変えて作ったら普段使いの巾着にもなるよ。
1.生地の裁断。

まずは生地を裁断する。
ここで紹介しているお弁当袋の完成サイズは25(横)×22(縦)×9(マチ)です。
作り方の工程は巾着とほぼ同じで巾着を基本に底にマチを付けた感じです。
2.底の部分を縫い合わせる。

Aの部分を中表に合わせ縫い、縫代にロックミシンを掛ける。縫った部分にアイロンを掛ける。

続いて両サイドの縫代の始末(ロックミシン)をする。縫った部分にアイロンを掛ける。
3.両サイドを縫う。

- 両サイドを縫う。
- 中表に合わせ、開きの部分を残して底〜開き止まりまでを左右ともに縫い合わせる。
5.開きを縫う

左右それぞれの開きになる部分にステッチを掛けていく。
6.口になる部分を三つ折にして縫っていく。

口になる部分を三つ折にして縫っていく。
(写真点線部分)
7.マチを作る

両サイドの縫代を開いて底から4.5cmの所(写真点線部分)を縫っていく。

マチを縫って底から見た感じはこんな感じです。
8.完成。

仕上げにアイロンを掛け、口に紐を通して完成!
※紐の長さ:70cmを2本(両側から紐を通す場合)